歯石取り/歯のメンテナンス

WEB予約 メール相談
キービジュアル

患者さんには
虫歯無縁でいてしい

画像

虫歯や歯周病を予防するために
定期的なメンテナンスを受けましょう。

  • 歯科衛生士による「PMTC」
  • バイオフィルムを落とす「エアフロー」
  • 歯質を強化する「Er-YAGレーザー」
  • 安心の「衛生士担当制」

「高齢になると歯が抜けてしまう」というのは本当?

画像

「歳をとると歯が抜けるのは当たり前なんだね」
一般的にこのように言われることが多いですが、実は大きな誤解です。

日本人が80歳になったとき、平成初期には歯が10本も残っていないことも珍しくありませんでした
これは問題だと、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を行いました。
「8020運動」の効果もあってか、令和4年の調査によると、残存する歯の数は16本以上に増えました(厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査」)。

しかし、これではまだ足りません。食事を支障なくするためには、20本の歯が必要とされていますので、未だその目標には届いていません。

画像

これが海外になると、スウェーデンをはじめとする歯科先進国では、2013年の時点で、「80歳以上の平均的な歯の本数は21.1本」というデータが示されています(出典:swedish dental journal vol.39 2015)。
状況はまったく違うのです。

この違い、要因は、定期的なメンテナンスにあると言われています。
日本臨床歯周病学会の報告によれば、スウェーデンでは国民の80%以上が歯科医院で定期的なメンテナンスを受けています。日本では、その割合が10%未満であるとされています。

画像

「歯医者=歯が痛くなったときに行く場所」というイメージが日本では広がっていますが、海外では、「歯医者=虫歯や歯周病を予防するために定期的に受診する場所」という考え方が一般的です。

歯が抜けてしまうのは、歳をとったせいではなく、定期的なケアを怠ったことによる結果です。

今からでも遅くはありません。定期的に歯科医院でメンテナンスを行い、虫歯や歯周病の予防を習慣づけましょう。

当院の予防歯科プログラムをご紹介します

画像

様々な検査でお口の状態を確認

当院の予防歯科プログラムは、初めに検査を行ってお口の状態を確認し、患者さん一人ひとりに適したメンテナンスを行います。

歯周ポケット検査

画像

歯周ポケットの深さを測定し、歯周病の進行度を判断します。通常は、歯周ポケットの深さが1~3mmでしたら歯茎は健康です。

歯周ポケットの深さが4mmを超えると歯周病の可能性が高まります。

CT検査/レントゲン検査

画像

歯周病は骨を徐々に溶かしていく病気です。ですので、CTレントゲンを使用して顎の骨の状態を詳しく調べます。これらの検査を行えば、現状の病状を正確に把握できます。

口腔内写真

画像

歯磨きの磨き残しや、噛み合わせの問題、歯並びの状態、治療後の変化など、お口の状況を写真を撮って正確に把握します。

遺伝子検査(オルコア)

画像

遺伝子検査は、細菌のDNAを定量的に分析します。感染している細菌の種類を特定し、その数を正確に測定することが可能です。

磨き残しを調べる「PCR」

画像

歯の表面に残っている歯垢を調べるために、歯垢だけに着色する薬液を使います。この検査によって、毎日の歯磨きで歯垢をどれだけ落とせているかを確認できます。また、必要に応じて歯ブラシ指導も行います。

様々な予防歯科メニューをご紹介します

バイオフィルムを取り除く「エアフロー」

画像

歯の表面に微粒子のパウダーを吹き付けて、歯垢や汚れを取り除くのが「エアフロー」です。EMS社のエアフローは、従来の製品よりも歯や歯肉を傷つけにくいという特徴があります。

予防歯科の先進国である、スウェーデンを代表する国立イエテボリ大学では、EMS社のエアフローの効果を認め、学内のエアフロー装置を全てEMS社の製品に切り替えました。

こちらの動画は、「エアフロー」が歯の汚れを除去する様子を映したものです(動画では、歯の汚れに色を付けるために特殊な染料を使用しています)。

歯質を強化する「歯科用レーザー」

画像

当院では、歯科用の「Er-YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)」治療器を、積極的に活用しています。Er-YAGレーザーは、歯の表面に照射することで、虫歯になりにくくさせることができます。
虫歯菌が放出する酸によって虫歯になるのですが、Er-YAGレーザーを照射した歯は、酸に耐える力が高まります。そのため、虫歯予防の効果が得られるのです。

また、Er-YAGレーザーの光には強い殺菌効果があります。歯周病の患部に照射すれば、原因菌を効果的に退治することが可能です。
レーザーの光を当てると「痛み」を心配される方も多いですが安心してください。レーザーの光は組織の表面のみに作用するので、痛みを感じることはほとんどありません。

歯科衛生士による「PMTC」

画像

日頃の歯磨きは虫歯や歯周病を予防する上でとても重要です。しかし、歯磨きでは十分に除去できない、歯と歯の間の汚れや、歯周ポケットの奥深くに溜まる汚れには、専門的な歯科クリーニングが必要になります。

当院では、訓練を受けた歯科衛生士による「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」を提供しています。これは、専門的な器具を使用した口内のクリーニング技術です。

PMTCは、スケーラーと呼ばれる器具を使い、頑固な歯石を丁寧に、徹底的に取り除いていきます。使用するスケーラーはこちらの2種類です。

  • 画像

    超音波スケーラー
    超音波の力で、広範囲の歯石を効率良く落としていきます

  • 画像

    ハンドスケーラー
    超音波スケーラーで落とせなかった歯石を、手作業で丁寧に落としていきます

「3DS」で原因菌を直接叩く

画像

口臭の原因となる細菌を抑制、殺菌する治療法が「3DS」です。患者さん専用のマウスピース特殊なジェルを注入して装着します。

体内の微生物を利用する治療法「プロバイオティクス」

画像

プロバイオティクス」はサプリメントです。お口のなかの善玉菌/悪玉菌のバランスを整えて、虫歯や歯周病になりにくい口腔環境を作っていきます。体内の微生物の力を利用する治療法です。

コラム高濃度フッ素とパウダーで虫歯予防! 「CAPシステム」

画像

CAPシステム」とは、歯質を強化したり、強石灰化を促進する治療法です。歯の表面には無数の小さな凸凹があり、そこに着色汚れなどが入り込みやすくなっています。そのため、歯のクリーニングで細かい汚れをはがしたあと、CAPシステムのパウダーを塗布し、細かな凸凹を埋めます。最後にフッ素で表面を仕上げることで、強力な歯面コーティング効果が得られ、歯質強化強石灰化を促進できます。

患者さんのお口を守る「歯科衛生士担当制」

画像

歯科衛生士」は、常に患者さんの口内状態をケアし、適切な処置と的確なアドバイスを提供するために力を尽くす、歯科予防のプロです。

当院では、「歯科衛生士担当制」を取り入れ、患者さんそれぞれに専属の衛生士が担当します。

口内状況や生活習慣を的確に把握し、些細な変化にも敏感に反応できるのがメリットです。早めのタイミングで問題を認識できますので、適切なアドバイスを提供できます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人宝樹会 城東歯科クリニック

〒010-0003
秋田県秋田市東通5-8-33

「秋田駅」徒歩16分

「秋田駅」よりバスで「東通五丁目」下車2分

▶︎お問い合わせ・ご予約は018-834-1182